ITIL

CMDB(構成管理データベース)とは?

CMDBとは

CMDB (Configuration Management Database)は構成管理データベースのことで、自社のITシステムの構成要素の情報を維持、管理するものです。ITシステムを構成する様々なハードウェアやソフトウェアやオペレーションシステムなどの要素は、それぞれ固有の情報を持ち、また同時にお互いとの関連性を持っています。この情報や関連性は日々更新、変更されており、この構成管理は変更管理において欠かせないものです。CMDBは、ITシステムのマネジメントにはなくてはならない「資産」とその構成要素を、ライフサイクルを通して一元管理することができます。

CMDBでは、このような管理対象の資産はCI(Configuration Item)「構成アイテム」と呼ばれ、ITサービスの提供に必要不可欠なコンポーネントで、主に物理資産と文書の2種類に分かれます。

構成アイテム(CI)の例

物理資産ハードウェアソフトウェアネットワークコンポーネント など
文書契約書ライセンス運用マニュアル仕様書設計書ベンダー情報SLA など

近年では、クラウドツールを含めたIT環境の全体像を把握するため、より多くの外部データソースをCMDBに追加する必要があります。

CMDBの役割

pict 001

CMDBのデータを、そのまま業務に使用することは稀です。行と列から成る多くのデータベースを解釈するのは簡単ではありません。

CMDBは、ITSMにおけるサービスデスク機能(インシデント管理/問題管理 など)や、レポート機能の土台となることで大きな効果を発揮します。

例えば、あなたの会社で「業務用ソフトウェアをアップデートしたら、セキュリティソフトが不正なシステムとして検知してしまい業務がストップしてしまった」とします。

このような時、情報システム部門の担当者は、影響範囲を特定し対応する必要があります。しかし、業務用ソフトウェアは様々な機器やシステムと連動しているため、思いもよらぬところに影響が及んでいる可能性があります。この影響を全て、手動で特定することは困難です。

一方、CMDBによりでCIの構成が明確になっていれば、不慮のトラブルが発生した場合に、その影響範囲を迅速に特定できます。また、このデータベースリソースにより常に最新の構成情報を維持することで、インシデント管理、問題管理、変更管理などにもメリットがあり、加えて、過去の変更、問題に関する情報も把握できることから、監査対策のコンプラインアンス向上にも役立ちます。そのためには、CMDB内のデータを必要に応じた見やすいフォーマットで、担当者に構成情報を供給する仕組みが必要です。

ITILとCMDB

ITILにおけるプロセスのひとつに、構成管理があります。

構成管理とは、CMDBを構築し、ITリソースの全体像とシステムの構成情報のマネジメントプロセスのことです。

また、CMDBが活用されるのは、構成管理だけではありません。ITILにおける変更管理 、リリース管理、インシデント管理 などの各プロセスにおいても、CMDBの情報が参照されます。つまりCMDBはITILに準拠するための中核となる存在です。

特にITILv4では、アジャイル・DevOpsのような新しい働き方が推奨されています。アジャイルやDevOpsにおいても、CMDBは重要な役割を果たします。

アジャイルでは、開発期間を短い期間単位に分けます。CMDBを常に最新の状態に保つことで、頻繁な変更の度に発生する影響範囲が特定しやすくなります。

またDevOpsは、開発/運用などさまざまな部門のメンバーによる部門を越えた複数のプロジェクトによりソフトウェアを開発する取り組みです。どのプロジェクトにも共通のCMDBが提供されていれば、各プロジェクト内で問題解決のための意思決定やリスクの把握や変更管理をスムーズに行う事ができます。

CMDBの構築

CMDBはペーパー上やエクセルで作成することも可能です。しかし、手動での更新が手間であることから、サービスデスクツールを導入するのが一般的です。

サービスデスクツールは自動検出ツールとデータインポートツールで、IT環境内の構成アイテムを識別してCMDBに取り込みます。サービスデスクツールによっては、スケジュールを設定し、定期的に自動でCI情報の更新をすることができます。

もちろん、任意のタイミングで手動スキャンを行うこともできます。

CMDB導入の2つの課題

CI情報の取得

組織が大きければ大きいほどCI情報の取得には、時間がかかります。これを手動で情報を収集しようとすると、情報システム部門の担当者は社内を巡回し、IT資産を確認して回ったり関係部門にコンタクトしたりする必要があります。

最新版データベースの維持

CMDBでは、資産の追加、削除、変更に対応し、常に最新の状態を維持する必要があります。最新版のデータを維持し続けることは、情報システム担当者にとって負荷の高い作業です。

ITSMSで解決するCMDB導入の課題

CMDB導入における課題は、ITSMS(ITSMツール)が賢く解決してくれます。ITSMSはサービスデスクが提供するITサービスを効果的に管理するツールです。ほとんどのITSMSにはCMDBの構築と運用をサポートする機能が備わっています。

CI情報の自動登録

多くのITSMSはCIの自動検出機能やデータインポート機能を備えており、CI情報の登録コストを大幅に削減します。モバイル対応のツールなら遠隔地にあるIT資産を読み取って、外出先からIT資産を登録することも可能です。

最新情報の自動追跡

自動スキャンを設定し、組織内の資産をトラッキングできます。新しい機器を購入した場合、資産データを手動で追加する必要がなくなります。廃棄した場合も同様です。また機器の使用状況や、修理/メンテナンス情報も視覚化します。

FreshserviceでCMDB構築を簡単に

pict 002

ITIL準拠

Freshserviceは、ITIL準拠のツールです。コンプライアンスに準拠したCMDB構築が可能です。構成管理業務のほか、ITILで定められるサービスデスクの主要機能の「問題管理」「変更管理」「プロジェクト管理」などにも対応しています。

ディスカバリプローブによるCIの自動検出

Freshserviceは、構成管理と資産管理の両方に対応しています。ディスカバリプローブが自動で全資産を検出し、新しいハードウェアとソフトウェアをスキャンして、資産情報を定期的に更新します。組織内のCIの関連性を、可視化・維持することも可能です。

シンプルなUI

pict 003

Freshserviceは、シンプルなUIを備えたツールです。最小限のトレーニングで、CMDBを構築・運用できます。

低コストで導入可能

FreshserviceはCMDB構築がはじめられるITSMSです。無料トライアル期間をご用意しており、トライアル期間は、CI情報の自動ディスカバリ機能をはじめとしたFreshserviceの全機能を無料で使える無制限アクセスをお試しいただけます。

最短1日で導入!ITIL準拠サービスデスクをかんたんに行えます!